すみゆめ踊行列:SUMIBON

秋のすみだの盆踊り、みんなでつくろう、踊りの輪!

楽しげに踊り連なる人々を描いた北斎の「踊行列図」に倣い、思い思いに踊りを楽しむ一日。みんなでつくった踊りの輪が一つの作品になるような催し、それが「すみゆめ踊行列:SUMIBON」です。きれいでなくても、揃ってなくても、凸凹でもいい。子どもの頃の教室で、みんなバラバラだけど何とかなったような、そんな景色をつくりましょう!耳馴染みある音頭のほか、全国各地の民謡の数々も交えて、気軽に参加できるプログラムで構成します。老若男女どなたでも、ご家族でもぼっちでも楽しめます。

すみゆめ踊行列:SUMIBONSumi-Yume Bon Dance Festival

日 時
2025年10月25日(土)14:00~20:00
会 場
隅田公園そよ風ひろば(墨田区向島1-3

※雨天の場合は、すみだリバーサイドホール・イベントホール(墨田区役所隣り)で行います。
※当日の天候や都合により、出演者や内容が変更となる場合があります。

■ 出 演
あがた森魚withローリング・スミダ・レヴュー・バンド、あっこゴリラ、いとうせいこう、梅元遥香、江戸消防記念会 第六区六番組、片岡シン、菊地河山、清野明子、小梅一丁目町会 寿獅子、さとうじゅんこ、ジンタらムータ with 久下惠生、髙宮絲觀、珍盤亭娯楽師匠、寺尾紗穂、寺崎美幸、中西レモン&すずめのティアーズ、二代目筑波貢裕、にゃんとこ、ふれあい寺子屋バンド、町あかり、松本理恵、宮坂麻未、向島栄翠、安田千紘、柳原陽一郎、山口屋左七、山田参助、ラッキィ池田 ほか
■ プロデュース
岸野雄一

本番に向けて、
踊りの練習会を行います

◎ 2025年10月7日(火)18:00~20:30
すみだリバーサイドホール・イベントホール墨田区吾妻橋1-23-20
【練習曲】炭坑節、東京音頭、相馬盆唄、ドンパン節、北海盆唄、八木節、おてもやん、いきなっせ、板橋の棒うち歌、秋田音頭 ほか
◎ 2025年10月21日(火)18:00~20:00
本所地域プラザBIGSHIP 多目的ホール墨田区本所1-13-4
【練習曲】寺島茄子乃助音頭、すみだ川音頭、ええじゃないか音頭、おてもやん、牛深ハイヤ節、デカンショ節、
三原ヤッサ節、貝殻節、新川古代神、越中おわら節 ほか
※普段着でお越しください。てぬぐい、うちわなどは不要です。
※練習会の様⼦は録画のうえ、公開させていただきますのでご了承ください。
※会場混雑の際には、入場制限を行う場合があります。
「すみゆめ踊行列:生演奏盆踊り」(2024/10/26)
撮影:427FOTO
岸野雄一

岸野雄一

東京藝術大学大学院映像研究科、美学校等で教鞭をとる。「ヒゲの未亡人」「ワッツタワーズ」などの音楽ユニットをはじめとした多岐に渡る活動を包括する名称としてスタディスト(勉強家)を名乗る。銭湯やコンビニ、盆踊り会場でDJイベントを行うなど常に革新的な場を創出している。2015年、『正しい数の数え方』で第19回文化庁メディア芸術祭エンターテインメント部門の大賞を受賞。2017年、さっぽろ雪まつり×札幌国際芸術祭2017「トット商店街」に芸術監督として参加。

岸野雄一が考えるすみゆめならではの「祭り」【隅田公園の使い方インタビュー】

  • リンクをシェア
  • X
  • Facebook

TOP