HOME / レポート / 「隅田川 森羅万象 墨に夢」2024年度活動報告会【動画アーカイブ】

「隅田川 森羅万象 墨に夢」2024年度活動報告会【動画アーカイブ】

「隅田川 森羅万象 墨に夢」2024年度活動報告会の様子を動画でご覧いただけます。


「隅田川 森羅万象 墨に夢」(通称:すみゆめ)は、すみだ北斎美術館の開館を機に2016年にスタートしたアートプロジェクトです。森羅万象を追い求めた葛飾北斎が90 年の生涯を過ごしたすみだの地で、墨で描いた小さな夢をさまざまな人たちの手で色づけしていくように、芸術文化に限らず、あらゆる表現を行っている人たちがつながりながら、この地を賑やかに彩っていくことを目指しています。

「隅田川」と「北斎」を主なテーマに、すみだの地域資源を活用する企画を募り、河川空間や公園、店舗や公共施設など、さまざまな場所で多彩な活動を展開してきました。また、情報交換や交流の場としての「寄合」を毎月行うことで、人的ネットワークを形成し、連携による活動も促しています。

9年目となる今回も、隅田川の物語や北斎が描いた世界に取材する演劇やダンス、まちをリサーチし、地域の記憶や景色から生まれた映画やパフォーマンスなど、すみだならではの企画を多く実現しました。公演や展示だけでなく、まちを歩きながら体験する作品や、公共空間での交流を促すようなプロジェクトも実施。異なる分野のアーティストが協働するとともに、子どもたちと作品創造に挑むなど、これまでの蓄積とネットワークを活かす取組がありました。

本報告会では、主催企画2件、公募によるプロジェクト企画12件、広報連携によるネットワーク企画10件の成果についてご紹介します。

  • 0
  • 0
    Twitter