墨田区の木母寺に約千年前から伝わる梅若伝説は、人買いにさらわれた少年・梅若丸とその母親が、悲しみの対面を果たすまでのお話です。この伝説は能、歌舞伎や浄瑠璃作品にもなり、和洋問わず舞台芸術に影響を与えています。 今回は、木母寺に現存する江戸時代の「梅若権現御縁起絵巻」を、能の謡や箏と尺八実演を交えて、初心者にもわかりやすく紹介します。
【開催日】2021年11月21日(日)14:00~15:30
【申込】申込フォームより(お名前、ふりがな、電話番号、E-mailを記載)
※2021年10月21日(木)9:00受付開始
隅田川梅若伝説 チラシ(PDF)
【主催・問合せ】梅若泰志 umewaka.densetsu@gmail.com