藍染技術と藍の葉で地球の風景を描く ジョージ・スタマタキス個展「Ai-zone」

企画名:ジョージ・スタマタキス個展「Ai-zone」
団体名:合同会社UPN
開催日:2022年12月24日(土)〜28日(水) 12:00〜17:00 ※26日(月)は休館日
会 場:すみだ北斎美術館 MARUGEN100(講座室)
Project Name:George Stamatakis Solo Exhibition "Ai-zone"
Organized by:UPN, Ltd.
Venue:The Sumida Hokusai Museum MARUGEN100 (2-7-2 Kamezawa, Sumida)

ギリシャのアーティスト、ジョージ・スタマタキスの最新作をすみだ北斎美術館で発表します。2020年、同美術館で発表した前作「現象の色」から丸2年。最新作「Ai-zone」は、精神性、想像力、謎、熱意など、あらゆる種類の感情に焦点を当てたロマンティシズムの運動と哲学的につながりを持つ絵画インスタレーションです。
スタマタキスは近年、日本の藍に注目し、染液と藍の葉だけを使用して、青の濃淡と、緑・黄・赤・黒など地球の風景に必要なカラーパレットを引き出し絵を描いています。2022年11月より秋吉台国際芸術村に滞在し、日本の伝統的な藍染に関連するリサーチと、藍を用いた6点の大きな絵画と11点の小さな絵画の制作を行いました。
日本の「藍染め」の音にかけて名付けた「Ai-zone(藍の領域)」を、さらなる深みへと探求する世界初の展覧会です。4日間限りの会期中、作家は毎日在廊予定です。
p1007212

_t1a0939teliko

プロフィール
ジョージ・スタマタキス George Stamatakis ビジュアルアーティスト/画家 instagram.com/georgestamatakis__/
1979年ギリシャ・クレタ島生まれ、アテネ在住。環境に焦点を当て、政治的な立場として自然と対話し、さまざまな文化の歴史的刻印を取り入れながら、徹底性と独特の表現法を追求する。
アテネ美術学校在学中に東京藝術大学彫刻科へ留学し、大巻伸嗣氏に師事。経済学とジャーナリズム/メディアの学位も持ち、2016年よりアテネ産業経済大学「芸術と教育」プログラムの研究員を務める。日本では、「木の庭」(2019, ギャラリィK)、「現象の色」(2020, すみだ北斎美術館)に続く3度目の個展「Ai-zone」を、2022年12月、すみだ北斎美術館にて開催。

料金

入場無料

WEB

https://upn-jp.com/
https://www.facebook.com/upn.jp

主催・問合せ

合同会社UPN y.upn@pm.me

イベント情報すみだみらいアーティストプロジェクトVol.2「隅田川カプリッチョ!」企画名:すみだみらいアーティストプロジェクトVol.2「隅田川カプリッチョ!」団体名:SPUTNIK開催日:
みらいアーティストパフォーマンス
① 2025年10月17日(金)19:00~
② 2025年10月18日(土)11:00~
③ 2025年10月18日(土)18:30~
 ※前期すみゆめフライヤーに記載の開演時間から変更となりましたので、ご注意ください。
④2025年10月19日(日)15:00~

大人によるパフォーマンス
① 2025年10月18日(土)15:00~ 
 ※前期すみゆめフライヤーに記載の開演時間から変更となりましたので、ご注意ください。
② 2025年10月19日(日)11:00~

会 場:
すみだパークギャラリーささや (墨田区横川1-1-10)
more >

TOP