
【すみゆめネットワーク】寄合番外編 ”祭り”について
イベント情報
江戸時代に隅田川流域で生まれた紙製のおもちゃ「ずぼんぼ」。足の重りには隅田川やその支流で捕れたシシミの貝殻が使われ、うちわで扇いで遊びます。今年は藍染資料館にある江戸〜明治の図案を元に、すみだらしい浴衣柄のずぼんぼを制作しました。東向島・亀沢・業平で3回のワークショップとずぼんぼ遊びを行います。誰もが夢中になる!隅におけない面白さを体験してください。
ワークショップは10:30〜、13:00〜 計2回
遊び方、作り方はこちらを参考にしてくださいね。
ずぼんぼプロジェクト(Youtube/Zubombo Movie)
ずぼんぼ制作目安:30分程度
※小学校低学年のお子さんは、保護者同伴でお願いいたします。
参加費:無料
申込:不要
問い合わせ先:zubomboproject@gmail.com
団体web:http://zubomboproject.blogspot.com/
MAIL MAGAZINE
メルマガを無料配信しています!
今すぐ登録を!!
まだメールマガジン登録は完了しておりません。
登録したメールアドレス宛に承認案内のメールを送信しましたので、
確認の上、承認をお願いします。
※承認確認のメールが届かない場合は、
お手数ですが再度メール登録をお願いします。
イベント情報へのお問い合わせはこちらまで
「隅田川 森羅万象 墨に夢」
実行委員会 事務局
(公益財団法人墨田区文化振興財団 内)
03-5608-5446(平日9:30〜16:30)
sumiyume@sumida-bunka.jp