HOME / レポート / 北斎ゆかりの地でイベント開催決定!【2016年レポート】

北斎ゆかりの地でイベント開催決定!【2016年レポート】

企画名隅田川 森羅万象 墨に夢
開催日:2016年09月23日~11月22日
会 場:墨田区内各所

みなさん、はじめまして。「隅田川 森羅万象 墨に夢」活動レポーターの小柳知子です。
「隅田川 森羅万象 墨に夢」通称:すみゆめがいよいよ始まります。
北斎の誕生日である9月23日から美術館開館の11月22日までの期間中に、北斎と隅田川に因んだイベントが墨田区を中心としたの様々な場所で開催されるプロジェクトです。イベント数は、なんと、38件!
9月22日にはキックオフイベントの「すみゆめ踊り行列」が隅田川テラス(墨田区役所前吾妻橋船着場~両国水上バス乗り場)で開かれます。
簡単に「墨田区内でイベントが行われますよ」とご紹介しましたが、質問形式で、一つ一つ細かくお話していきましょう。

 

Q1. 「隅田川 森羅万象 墨に夢」ってなに?


A. 
地域の魅力を発見し、楽しみ、色々な表現活動を生み出す人たちを繋いでゆこうというものです。イベントの内容は、美術、演劇、音楽、食、パフォーマンス、伝統芸能、スポーツなどがあります。テーマは、「北斎」と「隅田川」。プロジェクトの名称は、北斎が90年に及ぶ人生を森羅万象を描くことに捧げた、ということから、“森羅万象” という言葉を使っています。

yoriai


Q2. 葛飾北斎ってどんな人? 墨田区との関わりは?


A.葛飾北斎は、富士山と大きな波の『富嶽三十六景』や『諸国滝廻り』などを描いた絵師です。
「北斎漫画』や挿絵なども描いています。(墨田区役所1階「葛飾北斎コーナー」にも作品の一部が展示されています。)
モネやゴッホも北斎の絵に刺激を受け、海外でも浮世絵師として名を知られています。
実は、墨田区生まれ、生涯90か所以上に引っ越し、そのほとんどを現在の墨田区内で過ごしたそうです。



Q3. 例えば どんなイベントがあるの?

A.「北斎漫画から江戸料理を学ぶワークショップ」や、北斎の絵に出てくるポーズでヨガを行う「北斎ヨガ&肚トーク」北斎ゆかりの寺での着物ファッションショー、水上バス内での即興劇「隅田川クルージングシアター」といったイベントがあります。定員や参加費がかかるものもあります。詳しくは、WEBサイトをご確認ください。

 

 

Q4. プロジェクトの進捗状況は?


毎月1回、すみゆめに参加する団体、墨田区の担当者、事務局スタッフ、活動レポーターが集まり、お互いの進捗状況や情報交換などをする集まり「寄合」を行っています。
チラシを配りあったり、一緒にコラボレーションしてくれる相手を募ったり、寄合は和気あいあい。話を聞いているだけでもワクワクします。
イベント準備は順調です。



Q5.  北斎美術館って、どんなところ?

A. 都営大江戸線両国駅から徒歩5分。
錦糸町方向にJRの高架橋を辿って歩くと、緑町公園内に北斎美術館はあります。
総武線の車窓からも見ることができますよ。

この場所は、江戸時代、弘前藩津軽家の大名屋敷がありました。
その大名からの依頼で北斎が屏風に絵を書いたと言われています。
大名屋敷は、緑町公園と、隣の野見宿禰神社からJRを越えた京葉道路までの約8000坪あったそうです。



%e7%be%8e%e8%a1%93%e9%a4%a8

建築界のノーベル賞と言われる“米プリツカー賞”を受賞した建築家妹尾和世せじまかずよ)氏による設計です。



最後に。

9月22日は、来週に迫っています。カウントダウンが始まりました。待ち遠しいですね。江戸の文化や歴史を知ろうと思ったり、江戸検定を受験する人も年々増えていっています。江戸時代と全く同じ場所で同じことをするというのは難しいですが、「こんなことをしていたかもしれない」と思いを馳せて、現代の方法で少しでも江戸時代の様子に近づけたら、何か新しい発見があるかもしれません。ご家族・お友達、もちろんおひとりでも楽しめます。皆様のご来場お待ちしています♪

 

 

レポーター:小柳知子(こやなぎ ともこ)

子供の頃から食文化や伝統工芸に興味を持ち、それらに検定があることを知り、フードアナリスト、江戸東京野菜コンシェルジュ、地域観光特産士3級を取得。それをきっかけに江戸に興味を持ち、ゆかりの地や美術館などを日々巡っている。取材としては、日本伝統文化振興機構の文化レポーターやフードアナリスト、地域PRサポーターとして記事を書いている。☆墨田区は江戸東京野菜の“寺島ナス”があります。是非一度お試し下さい。

 

  • 0
  • 0
    Twitter