HOME / イベント情報 / オンライン・シンポジウム Meeting アラスミ!活動報告会

オンライン・シンポジウム Meeting アラスミ!活動報告会

企画名オンライン・シンポジウム Meeting アラスミ!連続講座「新しい文化政策」を考える~フィールドワーク編
団体名:東京藝術大学大学院国際芸術創造研究科
開催日:2021年02月23日(火・祝)
会 場:ウェブ配信
Project Name:Online Symposium: Meeting Arasumi! Lecture Series "Thinking about 'New Cultural Policy' in the step of fieldwork"
Organized by:Graduate School of Global Arts, Tokyo University of the Arts
Venue:Online Broadcast

すみだ川界隈の地域において、「地域の文化芸術を推進するプラットフォーム」、「地域の連携・協働を推進するプラットフォームの形成」に着目し、先進的な事例に取り組む自治体・団体と協力して学びと実践の場を提供する人材育成プロジェクト「Meeting アラスミ!(=around すみだ川)」の成果を振り返るシンポジウムを開催します。
本シンポジウムは、Meeting アラスミ! 理論編の連続講座「『新しい文化政策』を考える~フィールドワーク編」、実践編の「アトリエ・ムジタンツ」「野村誠『千住の1010人 in 2020年』の広域連携」のこの1年の活動報告をふまえ、各プログラムの開催地である足立区、墨田区、台東区の文化政策を概観します。また、ゲストコメンテーターを迎え、これらの活動の可能性を「新しい文化政策」という視点から再考していきます。

【フィールドワーク先 一覧】
アートセンター「BUoY」(足立区)
空想型芸術祭 Fiction (居間 theater × 地理人[今和泉隆行])(台東区・墨田区)
シェアアトリエ「大塚ビル」(台東区)
千住の文化サロン「仲町の家」(足立区)
TOPPING EAST(墨田区)
ポスト工務店BUGHAUS(墨田区)
両国門天ホール(墨田区)
[五十音順 / 丸括弧内は施設やアートプロジェクトの所在地または関係自治体名]

【登壇者】
ゲストコメンテーター:小林真理(東京大学大学院人文社会系研究科 文化資源学研究専攻教授)
モデレーター:熊倉純子(東京藝術大学大学院国際芸術創造研究科教授)、森隆一郎(東京藝術大学大学院国際芸術創造研究科特任助教)

※令和2年度 文化庁 大学における文化芸術推進事業「2020の先にある新たな文化政策を実現するための広域連携について思考し実践する人材育成講座 Meeting アラスミ!」

【日時】2021年2月23日(火・祝)15:00〜18:00
【会場】Zoom ウェビナーにて配信

【参加費】無料
【参加方法】
視聴を希望される方は、下記フォームからお申し込みください。
https://zoom.us/webinar/register/WN_MedmRy2DRGeZlg2_pyyL4g
【応募締切】2021年2月21日(日)

【問合せ】
arasumi.study@gmail.com (Meeting アラスミ!連続講座 運営事務局)
公式WEB  https://arasumi.geidai.ac.jp/
Facebook  https://www.facebook.com/meetingarasumi/

  • 0
  • 0
    Twitter